第39回関東ろう者大会inTOKYO 終了お礼
去る9月24日~25日に東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催いたしました「第39回関東ろう者大会inTOKYO」は、24日の分科会参加が360名以上(うち分科会のみ参加約100名)、25日の大会参加が600名以上、総数700名以上の方にご参加頂き、盛会のうちに終了致しました。ご参加いただいた皆様に心よりお礼申し上げます
主管である東京都聴覚障害者連盟及び大会実行委員会では、多くの皆さんに楽しんでいただこうと打ち合わせを何度も行ってまいりました。分科会は通常の第1~4分科会のほか、特別分科会2つの6分科会。将棋大会も分科会と同日に開催、そして今回は高齢者親善ゲートボール大会を本大会に先立ち9月3日(土)に開催して多くの方々にお集まりいただけたとともに「良かった。」と言って頂けました。
大会では式典やオープニング企画のあと、記念トーク『輝いていこう太陽のように』で先駆的活動中の聴覚障害者女性として、兵庫県明石市議会議員家根谷敦子氏、東京都北区議会議員斉藤りえ氏、薬剤師早瀬久美氏、映画監督今村彩子氏という、豪華な顔合わせによるトークを行い、各氏の熱弁に会場全体が盛り上がりました。
大会期間中は準備不足等もあり、参加者の皆さまにご迷惑をおかけすることもございましたが、同じ志をもつ仲間として、ご理解ご支援をいただき、おかげさまで受付等もスムーズに行うことができました。
また、関東各地聴覚障害者団体、都内区市聴覚障害者団体には、今までと違う受付方法にもかかわらず、動員にご協力いただきました。さらに、東京都をはじめとする、多くの行政機関、関係団体、関係者の皆様にもご支援ご協力を賜りました。
本大会の成功はこれらの皆さまのご支援とご協力の賜であり、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
第39回関東ろう者大会実行委員会一同
「第27回関東ろう高齢者ゲートボール大会」終了
2016年9月3日土曜日東京都北区立・北運動場にて開催
参加9チーム:山梨県、神奈川県、千葉県、埼玉県、東京都(A.B.C.D.E)
優勝:東京Cチーム(大田区)
準優勝:千葉県
三位:東京Dチーム
参加された方、暑い中ありがとうございました。無事終了できましたこと感謝申し上げます。
■1 日目:9月24日(土) 各分科会
第1 分科会 企画のつどい 10時30分~16時30分
「手話コミュニケーションと合理的配慮」
第2 分科会 高齢者のつどい 10時30分~16時30分
講演
「健康な血管が命を守る」
第3 分科会 女性のつどい 10時30分~16時30分
① ヘリテージ講座 ④ バルーン講座
② メイクアップ講座 ⑤ 折り紙講座
③ ビーズ講座
第4 分科会 青年のつどい 10時30分~16時30分
「世界を舞台に活躍したろう青年によるトークショー」
テーマ:異文化理解力を伸ばそう!
~国際交流が10倍楽しくなる方法~
特別分科会 【1】 10時30分~16時30分
◆スポーツ企画「2020 年オリパラに向けて」
① デフリンピックの歴史と状況
デフリンピック東京選手団監督 粟野達人
② スポーツ祭東京2013 から2020オリパラへ
◆カルチャー企画「東京デフカルチャー」
① 聴覚障害者と映像
非公開映像や手話監修の状況、見どころなどを監修者が解説!
「ゆずり葉」から「段また段を成して」へ
全日ろう連75周年記念映画「段また段を成して」予告映像あり
その他、今村彩子氏の作品や「アイコンタクト」「ギブアンドゴー」など聴覚
障害者関係の映画やテレビドラマを予告編等で紹介
② 字幕付き映画の取り組み
東京の字幕付き映画制作事業の内容と、現在のフィルムはどうなっているのかを紹介
※協力:社会福祉法人聴力障害者情報文化センター
③字幕付き映画上映(17:00〜20:00予定)
※上映作品は参加者のアンケートで決定します。
特別分科会 【2】 10時30分~16時30分
手話でMyself.Yourself
~あなたのことば、わたしの言葉~
第1 部 パネルディスカッション
・手話サークルと聞こえない人の関わりについて
・手話通訳者の今後の課題
・手話通訳者苦労話
第2 部 手話に関するパフォーマンス
全国各地の手話の違い? 昔と今の手話の違いは? 保存手話とは?
■2日目:9月25日(日) 大会式典
時 間 午前9時30 分~午後4時
会 場 国立オリンピック記念青少年センター
カルチャー棟 大ホール
内 容 第一部 式典、分科会報告、議事
第二部 記念トークショー
【記念トークショー】
テーマ
「輝いていこう太陽のように!」
第三部 アトラクション、福引、
フィナーレ